ジャンカ(豆板)や塩害、アルカリ骨材反応等で劣化したコンクリート構造物で、劣化部分を除去した後にその断面を修復する工法を断面修復工法と呼びます。断面修復工法では、無収縮や速乾性などの特徴を持つポリマーセメント系の断面修復材が使用されます。
断面修復材
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています。
|
うめ太郎は、水で練るだけの簡単補修材で、充填後にコテ・ヘラ等で削って簡単に成形ができる速硬性ポリマーセメントモルタルです。速硬タイプで手早く補修し、仕上がりは、コンクリートと近似色になります。 |
|
リフレモルセットSPとは、高機能性特殊粉末樹脂及び特殊短繊維をプレミックスした、ポリマーセメント系コンクリート断面修復材です。 |
|
ハイフレントは、高炉スラグ配合による塩害・凍害等の耐久性向上と、短繊維の特性を活かし、収縮クラックの抵抗性を持ち合わせたグラウト用無収縮ポリマーセメントモルタルです。無収縮グラウト材ですので、充填・固定はもちろん逆打ち工法にも適しています。 |
|
マスターエマコ S 5350は、速硬性セメント、軽量骨材及び粉末ポリマーなどの必要成分をあらかじめ調整混合した、プレミックスタイプのポリマーセメントモルタル材で、使用時に所定量の練混ぜ水を加えて練り混ぜるだけで、速硬性を有する軽量補修用のポリマーセメントモルタルが得られます。 |
|
マスターエマコ S 990は、セメント、砂、粉末ポリマーなどの必要成分をあらかじめ調整混合した、プレミックスタイプのポリマーセメントモルタル材で、使用時に所定量の練混ぜ水を加えて練り混ぜるだけで、硬化収縮が小さい補修用のポリマーセメントモルタルが得られます。 マスターエマコ S 990は、厚付け性およびポンプ圧送性に優れているため、特に吹付け工法による断面修復工事を容易に行うことができます。 |
|
うめ太郎は、水で練るだけの簡単補修材で、充填後にコテ・ヘラ等で削って簡単に成形ができる速硬性ポリマーセメントモルタルです。速硬タイプで手早く補修し、仕上がりは、コンクリートと近似色になります。 ※うめ太郎の入った小口パックに規定の水を入れるだけで、 簡単に練混ができます。 |
|
超速硬断面修復材「リフレモルセットM」は、超速硬セメントをベースにした特殊無機系材料を主成分とし、高機能性特殊粉末樹脂及び特殊短繊維をプレミックスしたポリマーセメントモルタルです。また、凝結遅延剤(ジェットセッター:別売)を使用することにより凝結時間を調整することが可能です。 |
|
ハイガードは、超微粒子高炉スラグをベースとしたポリマーセメントモルタルで、接着性・防水性に優れたコンクリート劣化防止用表面被覆材です。 被覆層は耐塩害性・耐中性化等に極めて高い耐久性を発揮します。また、施工性に優れ、こて塗り・刷毛塗りが可能です。 |
全 [8] 商品中 [1-8] 商品を表示しています。
|
前のページ | 次のページ
|